初心に戻り。

数日前、突然大きな封筒が届いた。

初心に戻り。

差出人は
旅家・写真家 栃久保誠。 通称ちくぼん、ときどき、ぼんちく。
もうご存知の方も多いでしょうか。
ゲストハウス蔵のオープニングや、HPの写真を撮ってくれた写真家です。
いろんな国を旅して、写真が好きになり、今写真を撮っているちくぼん。
修行先、ゲストハウス品川宿で出会いました。

はて。
ちくぼんに何か頼んでいたかしら。


中には1枚の写真が、入っていた。

初心に戻り。

2012年10月、ゲストハウス蔵OPEN前の写真です。
写真とともに添えられたメッセージには
「一度初心に戻り、明日からさらにお仕事頑張ってください。」と。

怠け者の私を知っての叱咤激励のようにも、
大丈夫、と背中をポンと押してもらうような心優しい言葉にも、
聞こえた。

折しも、今わたしは人生の大事な選択を迫られているとき。
不思議なもので、こういうときはとても偶然とは思えないことが次々と起る。
ちくぼんからのメッセージ、
「初心に戻り・・・」
今の私には心に沁みる一言。

送られてきた写真には、
まだ何もない。
人の気配も、ラウンジやカフェを飾るお花も、
本棚に本も、他の宿のフライヤーも、須坂の情報も、
なにもない。

2012年10月のオープンから、今月で1年4か月。
今、この宿にはゲストがいて、ゲストの話し声がして、
ゲストやここを訪れてくれる地元の方々が残してくれた
1つ1つの場面が思い出として残っていて。
ちくぼんが撮ってくれたこの写真に写っているこの建物は、
とても古いけれど、とても新しい。
たくさんのゲストやご近所さんたちが幾度となく訪れてくれて
この蔵はこの時よりもずっと温かい。

この1枚の写真が、初心に立ち返らせてくれた。

これまで蔵を訪れてくれたすべてのゲストや、
いつも応援してくださるご近所さん、地元の方々に感謝して
明日からもがんばろうと思います。

ちくぼん、ありがとう。


Guest House KURA(ゲストハウス蔵)
cheap and budget hostel in Suzaka, Nagano
http://www.ghkura.com/



同じカテゴリー(ゲストハウス蔵の日々)の記事画像
蔵のワーケーションプランのご紹介
長野県民割延長決定!アクティビティ割も全日へ拡大!
しまなみへ行かNight!!
【期間限定】車中泊プランのご案内
蔵セット(須坂のぶどうセット)のご案内
【長野県内の方限定!】須坂市内・長野県内留学@ゲストハウス蔵プラン!7月中旬まで。
同じカテゴリー(ゲストハウス蔵の日々)の記事
 蔵のワーケーションプランのご紹介 (2022-05-18 23:40)
 長野県民割延長決定!アクティビティ割も全日へ拡大! (2022-02-23 10:53)
 しまなみへ行かNight!! (2021-12-01 22:58)
 【期間限定】車中泊プランのご案内 (2021-01-19 12:15)
 蔵セット(須坂のぶどうセット)のご案内 (2020-08-18 19:58)
 【長野県内の方限定!】須坂市内・長野県内留学@ゲストハウス蔵プラン!7月中旬まで。 (2020-06-12 15:06)

2014年02月12日 Posted byGuest House KURA at 00:24 │Comments(0)ゲストハウス蔵の日々

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。