スタッフを募集しています! ゲストハウス蔵

【求人募集】

ゲストハウス蔵では、現在一緒に働いてくれるスタッフを募集しています。


ゲストハウス蔵を始めて10周年まであと一歩、というところで、
予想だにしないコロナというものに襲われました。

これまで、個人経営の小さなゲストハウスを営んでいた多くの宿がウリにしていた
「異文化交流」だとか「国際交流」が日常ではなくなり、
さらには「交流」だとか「同じ釜の飯を食う」だとかが世の中的にNGとなり、
みんなでラウンジでわいわいしています、今宵も楽しい夜です、なんて一言をつけて
ラウンジが人でごった返しているような写真は、一切SNSでもアップできなくなり、
そして、そんな夜はほとんどなくなった。

出口の見えないトンネルって、本当にこういうことだな、と思う日々もあったけれど、
世界中で起きているこの異常事態に、あがいても仕方なく、
そんな中でも、己を奮い立たせてくれる仲間がいて、進むべき道に迷いはなかった。


この春、2021年4月23日、
新たに「一棟貸宿 白藤」をOPENした。
現在、プレオープン期間中で、この夏、まもなくグランドオープンを迎える。
ゲストハウス蔵の立ち上げから、一心同体と勝手に思っている宿場JAPANの全面的な協力の下、素晴らしい白藤メンバーに恵まれ、この日を迎えることができた。


今はこのコロナ禍を乗り越え、その先もずっと宿屋としてこの須坂でゲストを迎え続けたい、そう強く思っています。


一緒に働く人を求ムといっても、
一つは1泊3500円/人~の相部屋ありのゲストハウス、
一つは1泊70,000円/人~の国の有形文化財に泊まれる一棟貸宿
幅が広すぎます・・・笑


でも、共通しているのは、どちらも宿屋であるということ。
ここ須坂の地で、ゲストを迎え入れ、それぞれに良い時間を過ごしてもらい、そして、お見送りをする。
それが宿屋の仕事です。
新しい宿「一棟貸宿 白藤」は、40代となった自分への挑戦でもあります。

まだまだ日本のコロナ禍は続いていますが、
ゲストハウス蔵を心配してくれるリピーター勢がいて、
コロナ禍でも須坂まで足を運んでくれるゲストがいて、
国境があいたら、すぐに蔵に行くからー!とメッセージをくれる海外リピーター勢がいて、
蔵は大丈夫?また太ってない?と心配してくれる仲間がいて、
白藤を応援してくれる町の人たちがいて、
100年後の須坂を一緒になって考えてくれるチーム白藤のメンバーがいて、
そして、常に宿屋としての背中を見せ続けてくれる宿場JAPANがいて。
今は前に前に歩を進めるのみです。

決してネガティブではなく、決して楽観視するわけではなく、
共に宿屋として力を発揮してくれる仲間を募集します。

①今後も共に働いてくれる人(1年以上)
②短期でもこの局面を乗り切るのに力を貸してくれる人(1か月~)
③インターンなど夏休みを利用して、ゲストハウス蔵・白藤の業務に携わってくれる学生
④スポットで繁忙期など手伝ってくれる方

など、いろいろな働き方で人材を募集します。
少しでも興味を持ってくれた方、ぜひ一度ご連絡ください。

こちらのサイトより、ご連絡をお待ちしております!

https://www.wantedly.com/projects/679491




どうか、早く、1日も早く、旅人が自由に旅に出られる日が戻りますように。



**********************************************************
Guest House KURA(ゲストハウス蔵)
長野県須坂市にある古民家宿
cheap and budget hostel in Suzaka, Nagano
http://www.ghkura.com/
https://www.facebook.com/GuestHouseKURA/

**********************************************************


  


2021年07月11日 Posted by Guest House KURA at 22:02Comments(0)求人

ゲストハウス蔵 スタッフ募集

ゲストハウス蔵では2019年3月以降、一緒に働いてくれるスタッフを1名募集いたします。






ゲストハウス蔵は2012年にオープンし、現在7年目の宿です。
全部で3部屋、最大宿泊人数は11名ととても小さな宿。
スタッフは現在オーナー含め3名。

特に有名観光地でもない須坂ですが、
この須坂に日本から、海外からリピートしてくれるゲストがいます。

スタッフだけでなく、蔵のご近所さんたち、
蔵に通ってくれる地元の方たち、
いつもお世話になっている須坂の飲食店や商店の方たち、
時にはリピーターゲストたち
彼らみんなでゲストを迎えます。
それがゲストハウス蔵のおもてなしです。









「多文化に理解のある町・須坂」

ゲストハウス蔵が須坂にできるまでは、外国人観光客が須坂に泊まる、ということはあまりなかったと思う。
昨年2017年では蔵のゲストの約40%が海外からのゲストだ。
これまであまり町では見かけなかった外国人観光客も、地元の飲食店を利用し、温泉に入り、スーパーやコンビニで買い物をし、須坂駅で電車に乗り、須坂に住む人々と同じように、彼らも須坂の町で数日を過ごす。
住んでいる地元の人にとっても、よそから須坂を訪れてくれている旅人にとっても、それが日本人であろうと、外国人であろうと、心地よい時間が過ごせるよう、ゲストハウス蔵として何ができるのか、何をすべきなのか、それを考えていくのは実は宿の重要な一つの仕事。
おかげさまで、これまで6年間、須坂の飲食店・商店・駅など至る所でゲストがお世話になったが、どこでも本当に温かく迎え入れていただいている。

ゲストハウス蔵に泊まる外国人ゲストは、そのほとんどが観光で日本を旅しにきている「短期滞在」の旅行者。短期とはいえ、ゲストの話を聞いていると、10日~1か月くらい日本に滞在する人がほとんどで、長い人だと2か月・3か月と日本を旅する人もいる。これら「短期滞在」で旅をしに来ている外国人にとって、日本という国は、とても魅力的な国だという。ほとんどのゲストが、日本はどう?と聞くと、「Amazing」だと言い、日本人は本当に親切で礼儀正しいと話してくれる。

一方で、「長期的に」日本に住んでいる外国人にとって、日本は住みよい国なのだろうか?
須坂は約5万人の人口の町で、そのうち約500人の外国人が住んでいる。
ゲストハウス蔵では、須坂に住んでいる外国人の方々に日本語レッスンも行っている。
そんなご縁もあり、蔵で日本語を勉強している人や、須坂で英語を教えているALTの先生なども時々、蔵に遊びに来てくれる。
須坂に住んでいる外国人の人々にとって、須坂という町は住みよい町なのだろうか?
私の個人的な意見としては、NOである。
須坂に住んでいる外国人のうち、タイ・中国・ベトナムの国の人々が多いのだが、そのコミュニティーと日本人コミュニティーはなかなか交わることがない。せっかく須坂に住んでいるのに、須坂のお祭りだったり、イベントだったり、そういう情報はきちんと彼らにまで届いていないことが多い。また彼らの中には、会社とアパートの往復だけで、須坂の人・日本人の友だちをつくるチャンスもないままだったりする。
この町に、せっかくゲストハウスがあるのだから、ここがコミュニケーターの役割を果たし、ここゲストハウス蔵が日本人コミュニティーと彼らのコミュニティーとが交わる場でありたいとも思っている。そのための仕掛け作り、これも大切な仕事の一つ。

須坂という町が、旅行者にとっても、住んでいる外国の方にとっても、住み心地の良い町であってほしい、そう願っています。








まずは、少しでもご興味を持っていただいたら、ご連絡いただけたらと思います。


【アルバイトスタッフ募集】

<給与>
 ・時給825円~
 ・研修期間 個人の能力に応じて約1か月~3か月程
 ・交通費別途支給はありません。

<勤務地>

 長野県須坂市(すざかし)
 住所:長野県須坂市須坂39

<業務について>
 ・宿泊ゲスト対応
 ・チェックイン業務
 ・須坂/須坂周辺案内
 ・温泉送迎
 ・電話応対
 ・予約管理(電話・メール)
 ・ゲストからのリクエスト対応(次の宿予約・チケット予約・オススメ情報提供等)
 ・イベント企画・実施
 ・地域イベントへの参加
 ・SNS投稿  など。

<雇用形態>
 ・アルバイトスタッフ(住み込み可)

<応募条件>
 ・2019年3月もしくは4月以降勤務できる方
 ・週3日以上働ける方
 ・最低1年以上働ける方
 ・住み込みで働ける方(通いで働きたい方、別途ご相談ください)
 ・英語でのゲスト対応、メール処理が可能な方
 ・運転免許(ペーパードライバーの方は事前のお知らせください)
 ・社会人経験のある方
 ・ゲスト、町の人とのつながりを大切にできる方
 ・日本語教師の資格
  (必須ではありませんが、資格保有者の方を優先させていただく場合があります)

<勤務期間・時間>
 ・2019年3月、もしくは4月以降働ける方
 ・8:00 ~ 23:00
  朝シフト8時~13時
  夜シフト16~23時
  ※シフト制で週3日~
  ※曜日、時間帯など、ご都合を考慮いたします
  ※朝シフト/夜シフト どちらかのみ勤務可の募集は行っておりません

<応募方法>

下記必要事項を記し、履歴書を添付の上、メールにてご連絡ください。
メール(採用担当 山上宛):info@ghkura.com

(1)名前(ふりがな)           
(2)住所                 
(3)年齢                 
(4)性別                 
(5)連絡先電話番号            
(6)希望勤務期間(最低1年)       
(7)自己紹介・自己PR(座右の銘など)   
(8)応募理由(ゲストハウス蔵を選んだ理由)
(9)顔写真添付              

履歴書を頂いたのち、働き方、待遇などより詳しい内容を共有致します。
その上で、お互い選考継続の意思が確認取れれば、面談日程を調整させて頂きます。

面談は当宿にて30分~1時間ほどを予定しております。

面談後、1週間ほどで結果をご連絡いたします。



ご応募、お待ちしております。

ゲストハウス蔵
山上 万里奈
**********************************************************
Guest House KURA(ゲストハウス蔵)
長野県須坂市にある古民家宿
cheap and budget hostel in Suzaka, Nagano
http://www.ghkura.com/
https://www.facebook.com/GuestHouseKURA/

**********************************************************  


2019年01月26日 Posted by Guest House KURA at 16:15Comments(0)求人

アルバイトスタッフ募集 ゲストハウス蔵

【スタッフ募集】

気づけば、開業して6年。
長かったとは決して思わない。
つい去年にでも始めたような、それくらい早いこの6年だった。
よくゲストに「この宿は始めてどのくらいなんですか?」と尋ねられる。
「今6年目なんですよー。」と答えると、最近は「長いんですねー」とよく言われるようになった。
それだけ、新しいゲストハウスがこの2-3年で日本中に急増したのは確かだ。
今は日本中、どこを旅してもその地にゲストハウスはあるだろう。
一言に「ゲストハウス」といっても、本当にいろんなタイプのゲストハウスが見られるようになった。


GWが終わり、リピーターさんが泊まりに来てくれたり、
初めて須坂を訪れてくれたゲストが、ここ須坂を気に入ってくれて、また来るね!と言って帰っていく姿を見たり、
この場所をずっと続けてくださいね、なんて置手紙をもらったりして。
改めて、ここ須坂でゲストハウスを続けられていることに感謝するとともに、
ずっとずっとこの商いを続けていきたいと、強く想わせてくれた。







この地でずっとゲストハウスを続けていくには、私一人の力では到底無理。
今までもそうであったように、ここは町の人々、ふらり寄ってくれるご近所さん、何度も通ってくれるリピーターさん、
これまで携わってくれたいろんな方たちに日々支えてきてもらった。
そして、いつも一番近くで共に蔵を盛り上げてきてくれたのが、歴代スタッフたち。
本当にありがたいことに、蔵はこれまでいつもスタッフに恵まれてきた。
オーナー+スタッフ一人、ずっとこれまでこの人数でやってきた。
でも正直、スタッフ一人というのは、働いているスタッフにとってはとてもいい環境とは言えない。
きっと一緒に働く仲間がいたほうがいいし、スタッフ一人に任せる負担がとても大きかったに違いない。
でも、いつも個性的なスタッフたちに救われてきた。
ゲストハウス蔵では、基本的にシフトに入っているのはいつも一人。
私が宿にいるときは、スタッフは休みだし、スタッフが宿にいるときは私はほとんど宿にはいない。
スタッフ一人にかかる負担・責任は大きいと思う。

それでも、過去スタッフに宿を任せてきても、ゲストからのレビューや評価が下がることはなかった。
これまでどのスタッフもレビューには名指しでそのおもてなしへの感謝の言葉が綴られた。
宿の仕事は実は単純なルーティーンワーク。
ゲストを迎え、宿泊料をいただき、お部屋をご案内。
翌日はゲストをお見送りして、掃除。
この繰り返し。
だけど、この単純作業の繰り返しを日々繰り返す中で、
一期一会を大切にし、ゲストにとっての心地よい空間を作り出し、
この宿・町のファンになってもらうには、スタッフ一人一人の気持ち次第。
おもてなしの仕方に正解があるわけでもなければ、マニュアル通り動けばいいということもない。
これまでのスタッフはみんなキャラも違うし、ゲストへの距離感や接し方も全く違う。
私自身も彼らのような接客はできない。
みんな違うけれど、きっと想っていること、大切に感じることは同じなんだと思う。







前述のとおり、今や全国にゲストハウスがあり、どこも求人を出している。
その中で、須坂のゲストハウス蔵で働きたいと思ってもらえるよう、
ゲストハウス蔵を通して、大切にしていきたいと思っていることを書いてみようと思う。


「多文化に理解のある町・須坂」

ゲストハウス蔵が須坂にできるまでは、外国人観光客が須坂に泊まる、ということはあまりなかったと思う。
昨年2017年では蔵のゲストの約40%が海外からのゲストだ。
これまであまり町では見かけなかった外国人観光客も、地元の飲食店を利用し、温泉に入り、スーパーやコンビニで買い物をし、須坂駅で電車に乗り、須坂に住む人々と同じように、彼らも須坂の町で数日を過ごす。
住んでいる地元の人にとっても、よそから須坂を訪れてくれている旅人にとっても、それが日本人であろうと、外国人であろうと、心地よい時間が過ごせるよう、ゲストハウス蔵として何ができるのか、何をすべきなのか、それを考えていくのは実は宿の重要な一つの仕事。
おかげさまで、これまで6年間、須坂の飲食店・商店・駅など至る所でゲストがお世話になったが、どこでも本当に温かく迎え入れていただいている。

ゲストハウス蔵に泊まる外国人ゲストは、そのほとんどが観光で日本を旅しにきている「短期滞在」の旅行者。短期とはいえ、ゲストの話を聞いていると、10日~1か月くらい日本に滞在する人がほとんどで、長い人だと2か月・3か月と日本を旅する人もいる。これら「短期滞在」で旅をしに来ている外国人にとって、日本という国は、とても魅力的な国だという。ほとんどのゲストが、日本はどう?と聞くと、「Amazing」だと言い、日本人は本当に親切で礼儀正しいと話してくれる。

一方で、「長期的に」日本に住んでいる外国人にとって、日本は住みよい国なのだろうか?
須坂は約5万人の人口の町で、そのうち約500人の外国人が住んでいる。
ゲストハウス蔵では、須坂に住んでいる外国人の方々に日本語レッスンも行っている。
そんなご縁もあり、蔵で日本語を勉強している人や、須坂で英語を教えているALTの先生なども時々、蔵に遊びに来てくれる。
須坂に住んでいる外国人の人々にとって、須坂という町は住みよい町なのだろうか?
私の個人的な意見としては、NOである。
須坂に住んでいる外国人のうち、タイ・中国・ベトナムの国の人々が多いのだが、そのコミュニティーと日本人コミュニティーはなかなか交わることがない。せっかく須坂に住んでいるのに、須坂のお祭りだったり、イベントだったり、そういう情報はきちんと彼らにまで届いていないことが多い。また彼らの中には、会社とアパートの往復だけで、須坂の人・日本人の友だちをつくるチャンスもないままだったりする。
この町に、せっかくゲストハウスがあるのだから、ここがコミュニケーターの役割を果たし、ここゲストハウス蔵が日本人コミュニティーと彼らのコミュニティーとが交わる場でありたいとも思っている。そのための仕掛け作り、これも大切な仕事の一つ。

須坂という町が、旅行者にとっても、住んでいる外国の方にとっても、住み心地の良い町であってほしい、そう願っています。






日々こんなことを想いながら、仕事をする。
毎日の目の前のゲストとの接客においては、あまり関係ないように思うかもしれないけれど、また、そこまで考える必要もないような気がしてしまうかもしれないけれど、何かを決断するとき、何かに迷ったとき、進むべき道を考えるとき、いつもこの大切にしたい想いに立ち返ります。


この想いに共感し、共に働いてくれる人を募集します。




【アルバイトスタッフ募集】

<給与>
 ・時給800円~
 ・研修期間 個人の能力に応じて約1か月~3か月程
 ・交通費別途支給はありません。

<勤務地>
 長野県須坂市(すざかし)
 住所:長野県須坂市須坂39

<業務について>
 ・宿泊ゲスト対応
 ・チェックイン業務
 ・須坂/須坂周辺案内
 ・温泉送迎
 ・電話応対
 ・予約管理(電話・メール)
 ・ゲストからのリクエスト対応(次の宿予約・チケット予約・オススメ情報提供等)
 ・イベント企画・実施
 ・SNS投稿  など。

<雇用形態>
 ・アルバイトスタッフ(住み込み可)

<応募条件>
 ・週2日~3日働ける方
 ・最低半年以上働ける方
 ・英語でのゲスト対応、メール処理が可能な方
 ・運転免許(ペーパードライバーの方は事前のお知らせください。)
 ・社会人経験のある方
 ・ゲスト、町の人とのつながりを大切にできる方
 ・日本語教師の資格(必須ではありませんが、資格保有者の方を優先させていただく場合があります。)

<勤務期間・時間>
 ・2018年7月以降(6月より勤務希望の場合はご相談ください)
 ・勤務時間は朝の8時~夜の23時までの間のシフト制

<応募方法>
履歴書に下記必要事項を記し、メールでご連絡ください。
求人募集に関するお問い合わせもこちらのメールにてご連絡ください。
宛先メール(採用担当 山上宛):saiyou@shukuba.jp
必要情報
①名前(ふりがな)
②住所
③年齢
④性別
⑤連絡先電話番号
⑥希望勤務期間(最低半年)
⑦自己紹介・応募理由
⑧顔写真添付





Guest House KURA(ゲストハウス蔵)
長野県須坂市にある古民家宿
cheap and budget hostel in Suzaka, Nagano
http://www.ghkura.com/
https://www.facebook.com/GuestHouseKURA/


  


2018年05月18日 Posted by Guest House KURA at 20:00Comments(0)ゲストハウス蔵の日々求人News

【募集終了】スタッフ募集 ゲストハウス蔵

【募集終了】こちらのアルバイトスタッフの募集は既に終了いたしました。

2017年3月中旬以降、一緒に働いてくれるスタッフを募集します。

ゲストハウスで働くって、
特に、こういうゲストハウス蔵のような小さな宿で働くって
どんなイメージでしょうか。

いろんな人、いろんな国の人に出会えて楽しそう!
いろんな国の人と友達になれそう!
たくさんの旅人から話が聞けて、刺激を受けそう!
多くの人に出会って、価値観変わりそう!
ゲストとごはん食べ行ったり、出かけたり、してみたい!
好きな英語を活かして、楽しく仕事がしてみたい!

確かに、それがゲストハウスで働くときの醍醐味なのかもしれません。
日々、フェイスブックで投稿している瞬間、というのは
そんな場面を多く写しているのかもしれません。

蔵で働いてみようかな、そう思うきっかけが
上記に挙げたようなこと、それでもいいんです。

でも、それだけを求めているのであれば、
なにもここで働かなくとも、
時間のある時に蔵のラウンジに遊びにきてもらえたら、
それは実現できるでしょう。
むしろ、働くスタッフとしてではなく、
遊びにちょろっと寄ってくれた人、ふらっと泊まりに来たゲスト、という立ち位置のほうが
思う存分、楽しめたりするものです。


でも、せっかくある一定期間、一緒に働く仲間として
ここゲストハウス蔵で働いてくれるのであれば、
ただ楽しいだけの追求ではなく、
もう少し、1歩先、2歩先のことを一緒に考えてみませんか。


私は「宿」というものをやりたくて、ゲストハウスを始めました。

宿というカテゴリーの中で、自分に一番ぴったり合うスタイルがゲストハウスだったんです。
ゲスト一人ひとりにちゃんと向き合える、目が届く小さな宿を始めたい。

そして、私が中国に住んでいた時、本当に温かく迎えてくれたその町の人たち。
そこで中国のこと、その町のこと、伝統的な生活の仕方、考え方を感じ取りました。
あの時出会った仲間は、間違いなく私の宝です。
じっくりゆっくりその土地を旅するバックパッカーたちにも同じように
日本の田舎にある普通の町を、楽しんでいってもらいたい。
有名観光名所は何もないけれど、そんな須坂でこそ、いい旅の時間を過ごしてほしい。
そしてそこに住む町の人々も、心地よく彼らを迎え入れるために、
旅人と、町との間に立つ、宿が必要。そんな宿でありたいとも思います。

須坂は今人口約5万人の町。
そこに450名強の外国の方が住んでいます。
ゲストハウス蔵を須坂でオープンして以来、
「須坂で外国の人をよく見かけるようになったよぉ」って
町の方に声をかけていただきます。
でも本当は、もうすでに、蔵ができる前から
500名近くの外国の方が須坂に暮らしていたのです。
でも、もしそのことに須坂の人が気づいていなかったのだとしたら。
もし、500名もの外国の人に、普段須坂で暮らしていて出会っていないのだとしたら。
もしかしたら、日本人コミュニティーと海外の人のコミュニティーがうまく交流できていないのではないでしょうか。

ゲストハウス蔵は、たかだか3部屋の小さな宿ですが、
日本から・海外からの旅人たちを主に受け入れている単なる宿ですが、
そこでの日々の営みや、ゲストと町の人との交流や出会いなども通して、
旅人が旅をしやすい町、というだけでなく、
どこの国の人も住みやすい町であってほしい。
宿を通して、そんな取り組みをしていきたいと本気で思っています。


そう思っているのは私だけではありません。
私は東京にある宿場JAPANで修業をし、この宿をオープンしました。
この宿場JAPANでも同じ想いを持ち、そして更に、同じ想いを持った宿を全国に広げようという取り組みをしています。
ここ須坂だけではなく、東京・品川にも同じ想いで宿を営む仲間がいます。


もし、そんな想いに少しでも共感してもらえたら。

一緒に働きませんか。



【アルバイトスタッフ募集】

<給与>
 ・時給800円
 ・研修期間 個人の能力に応じて約1か月~3か月程 時給750円
 ・交通費別途支給はありません。

<勤務地>
 長野県須坂市(すざかし)
 住所:長野県須坂市須坂39

<業務について>
 ・宿泊ゲスト対応
 ・チェックイン業務
 ・須坂/須坂周辺案内
 ・温泉送迎
 ・電話応対
 ・予約管理(電話・メール)
 ・ゲストからのリクエスト対応(次の宿予約・チケット予約・オススメ情報提供等)
 ・イベント企画・実施
 ・SNS投稿  など。

<雇用形態>
 ・アルバイトスタッフ(住み込み可)

<応募条件>
 ・週2日~3日働ける方
 ・最低半年以上働ける方
 ・英語でのゲスト対応、メール処理が可能な方
 ・運転免許(ペーパードライバーの方は事前のお知らせください。)
 ・社会人経験のある方
 ・ゲスト、町の人とのつながりを大切にできる方

<勤務期間・時間>
 ・3月または4月より最低半年
 ・働く時間は朝の8時~夜の23時までの間のシフト制

<応募方法>
下記必要事項をメールでご連絡ください。
求人募集に関するお問い合わせもこちらのメールにてご連絡ください。
宛先メール(採用担当 山上宛):saiyou@shukuba.jp
必要情報
①名前(ふりがな)
②住所
③年齢
④性別
⑤連絡先電話番号
⑥希望勤務期間(最低3か月)
⑦自己紹介・応募理由
⑧顔写真添付


ご応募お待ちしております!






ゲストハウス蔵
山上 万里奈
Guest House KURA(ゲストハウス蔵)
長野県須坂市にある古民家宿
cheap and budget hostel in Suzaka, Nagano
http://www.ghkura.com/
https://www.facebook.com/GuestHouseKURA/  


2017年02月12日 Posted by Guest House KURA at 23:47Comments(1)求人

アルバイトスタッフ募集

2016年7月よりゲストハウス蔵にて一緒に働いてくれるスタッフを募集します。

ゲストハウス蔵は全部で3部屋のとても小さな宿です。
長野市のお隣、須坂市という町に宿を構えています。

「須坂市」

日本人の方でも、この地名を知っているのは少ないのかもしれません。
善光寺さんのある長野市と、栗と北斎・まちづくりでも有名な小布施町の
ちょうど間にあるのが須坂市です。

須坂は正直なところ、観光地ではないのです。

こんなことを言うと、須坂の人たちに怒られてしまうかもしれないけれど。
でも、私は、須坂は住むのに最高の場所だと思っています。
観光地じゃないから、「メインの通りがあって、そこには誰が行っても
楽しめるお土産屋さんやお店が並んでいて、いつ行っても
観光客が歩いている」そんなところはどこにもないんです。

じゃぁ、須坂に来てもおもしろくないんじゃ・・・?

そんなことはないと思うんです。

現に、
最初は名前も知らなかった須坂という町に来て、
須坂の人に出会い、須坂の町を歩き、須坂で旅のひと時を過ごし、
「この町、すごくいいところだね。」
「日本にきて、お気に入りの町になったよ。」
と言ってくれる旅人たちがいました。

何も期待していなかった町で
思いがけない出会いや、
思いもよらない経験ができたら
きっと須坂を好きになる。

そこでの出会いや、経験は偶然起こるものかもしれない。
その旅人自身がそういう偶然を引き寄せているのかもしれない。
でも、もしかしたら、
宿で働く私たちが、日ごろ町の人たちとの関係を築いていることで、
私たちが、町の小さな情報に常に触覚を張り巡らせておくことで
その偶然が起きる頻度を高められるのかもしれない。
そのために、私たちはこの町で宿を構えているのかもしれない。

自分が旅した時に出会いたい宿、出会いたい町でありたいなと思う。
そんな宿をいっしょに目指してくれる方を探しています。

ご応募、お待ちしております。

ゲストハウス蔵
山上 万里奈

【アルバイトスタッフ募集】

<給与>
 ・時給800円
 ・研修期間 個人の能力に応じて約1か月~3か月程 時給750円
 ・交通費別途支給はありません。

<勤務地>
 長野県須坂市(すざかし)
 住所:長野県須坂市須坂39

<業務について>
 ・チェックイン業務
 ・須坂/須坂周辺案内
 ・電話応対
 ・予約管理(電話・メール)
 ・ゲストからのリクエスト対応(次の宿予約・チケット予約・オススメ情報提供等)
 ・SNS投稿  など。

<雇用形態>
 ・アルバイトスタッフ(住み込み可)

<応募条件>
 ・週2日~3日働ける方
 ・最低3か月以上働ける方
 ・英語でのゲスト対応、メール処理が可能な方
 ・社会人経験のある方
 ・ゲスト、町の人とのつながりを大切にできる方

<勤務期間・時間>
 ・7月より最低3か月
 ・働く時間は朝の8時~夜の23時までの間のシフト制

<応募方法>
下記必要事項をメールでご連絡ください。
求人募集に関するお問い合わせもこちらのメールにてご連絡ください。
宛先メール(採用担当 山上宛):saiyou@shukuba.jp
必要情報
①名前(ふりがな)
②住所
③年齢
④性別
⑤連絡先電話番号
⑥希望勤務期間(最低3か月)
⑦自己紹介・応募理由
⑧顔写真添付

こういう宿、こういう町で働いてみたいな、という方、
ご応募お待ちしております!




Guest House KURA(ゲストハウス蔵)
長野県須坂市にある古民家宿
cheap and budget hostel in Suzaka, Nagano
http://www.ghkura.com/

  


2016年06月04日 Posted by Guest House KURA at 20:19Comments(0)ゲストハウス蔵の日々求人

アルバイトスタッフ募集!

ゲストハウス蔵、アルバイトスタッフを募集!

こちらの応募はすでに終了しております。2015/8/20

2015年9月よりゲストハウス蔵にて一緒に働いてくれるスタッフを募集します。
ゲストハウス蔵は全部で3部屋のとても小さな宿です。
まもなく3年。
まだまだ始まったばかり。

ゲストの多くは旅人。
今は日本人ゲストと外国人ゲストの割合はちょうど5:5くらいです。
それぞれがいろんな目的で、いろんな理由でここ須坂を訪れてくれています。
接客やおもてなしに、正解もマニュアルもありませんが、
せっかくご縁があって、わざわざ須坂まで来てくださったゲストには、
心地よく過ごしてほしい。そう思います。

このゲストは、いろんな出会いを楽しみたいかもしれないし、
このゲストは、長旅の疲れをここでゆっくり癒したいのかもしれないし、
このゲストは、一人しずかに国の友だちや家族にハガキを書きたいのかもしれないし、
このゲストは、初めてのゲストハウスで実はちょっと緊張しているかもしれない。

みなそれぞれで、何を求めて、何に満足するかも千差万別。
難しいけれど、一人一人のゲストにあったボールが投げられるような宿でありたい。
時にはそのゲストが望んではいなかったような変化球を投げることで、
ゲストもわたしたちも、とてもうれしくなることもある。
でも、そんな変化球が投げられるようになるには、
日々の練習の積み重ねが必要なように、私たち宿屋も日々のそうじや情報収集、
町の人たちとのつながりを大切にしていないといけない。

自分が旅した時に出会いたい宿、出会いたい町でありたいなと思う。
そんな宿をいっしょに目指してくれる方を探しています。

ご応募、お待ちしております。

ゲストハウス蔵
山上 万里奈

【アルバイトスタッフ募集】

<給与>
 ・時給800円
 ・研修期間 個人の能力に応じて約1か月程 時給750円
 ・交通費別途支給はありません。

<勤務地>

 長野県須坂市(すざかし)
 住所:長野県須坂市須坂39

<業務について>
 ・チェックイン業務
 ・須坂/須坂周辺案内
 ・電話応対
 ・予約管理(電話・メール)
 ・ゲストからのリクエスト対応(次の宿予約・チケット予約・オススメ情報提供等)
 ・SNS投稿  など。

<雇用形態>
 ・アルバイトスタッフ(住み込み可)

<応募条件>
 ・週2日~3日働ける方
 ・最低3か月以上働ける方
 ・英語でのゲスト対応、メール処理が可能な方
 ・社会人経験のある方
 ・ゲスト、町の人とのつながりを大切にできる方

<勤務期間・時間>
 ・9月より最低3か月
 ・夕方16時~22時まで(6時間)

<応募方法>
下記必要事項をメールでご連絡ください。
求人募集に関するお問い合わせもこちらのメールにてご連絡ください。
宛先メール(採用担当 山上宛):saiyou@shukuba.jp
必要情報
①名前(ふりがな)
②住所
③年齢
④性別
⑤連絡先電話番号
⑥希望勤務期間(最低3か月)
⑦自己紹介・応募理由
⑧顔写真添付

こういう宿、こういう町で働いてみたいな、という方、
ご応募お待ちしております!




Guest House KURA(ゲストハウス蔵)
長野県須坂市にある古民家宿
cheap and budget hostel in Suzaka, Nagano
http://www.ghkura.com/   


2015年07月31日 Posted by Guest House KURA at 21:17Comments(0)ゲストハウス蔵の日々求人

[Farm Plan] Work on a farm in Suzaka, Nagano, Japan!

Are you looking for a job in Japan?
Come to Nagano to work on a farm!

If you are looking for a job in Japan with working holiday visa,
it will be a good chance to work in Nagano!
Can't speak Japanese at all?
Need to place to stay?

Don't worry, we can offer all of them!

We have started "Farm Plan" for the working holiday visa holders!

This plan includes job on a farm, staying at guest house, and Japanese lesson if you need!
Please refer the details below;

[Farm Plan]

***Work on a farm***

Work details : Work on a grape farm
Season: ~mid-August 2015 *You are free to choose the working term, but at least 2 weeks.
Place of Work : Ito Grape Farm, Suzaka city, Nagano, Japan
Working hours 8:00 to 12:00, 13:00~18:00
*2 times break a day (10:00, 15:00)
*You are free to choose the working hours, but at least 4 hours a day.
Salary : 750 JPY / hour, or 6,750 JPY / day

***Stay at Guest House KURA***

Special Price for this plan
Male/Female separated dorm room 2,800 JPY/day
There is a shared well equipped kitchen.
Free Wifi, Free bike rental

***Studying Japanese***

If you need, study Japanese together!
The teacher has worked in a Japanese language school before.
We will teach you to meet your requests.
Fee: 1,000 JPY/ hour

Contact:
Guest House KURA
info@ghkura.com


ゲストハウス蔵より、
この度Farm Plan を始めました!!

オープン前、宿場JAPANで修行していたころより
ずっと取り組みたかったこのプラン。
ようやく2015年、スタートです!!

ゲストハウス蔵には、日々日本人のみならず、いろんな国からのゲストが訪れてくれています。
彼らはいったいどのくらい日本に滞在しているのでしょう?
蔵のゲストの多くは、旅人です。
海外ゲストの旅人の多くは、1週間から長い人で3か月、日本中を旅しているようです。
なぜ、3か月・・・?
それは、観光ビザで通常滞在できるMaxの期間が90日だからです。
特別な事情がない限り、観光で来ている人が90日以上滞在するのは難しい。

でも、蔵のゲストにはもっと長期間日本にいるという人も時々訪れてくれます。
それは、留学生だったり、日本の企業で働いていたり。
そして、もう一つ。
ワーキングホリデーで日本に来ている人たちです。

ご存知の方も多いでしょう。
このワーキングホリデー
皆さまのお友だちの中にも、ワーキングホリデー、俗にいう”ワーホリ”
カナダやオーストラリアなどに出かけて行った方がいませんか?
日本の若者がワーホリで海外へ行くように、
海外の若者も、同じように日本へ来てくれているのです。
外務省の統計によると、平成26年には10,453人もの方々が
このワーホリ制度を使って日本に来日しているということです。

先ほどの観光ビザは滞在期間が90日間だったのに対し、
このワーキングホリデーで来日した方は、1年間。
日本に、観光、に来るのではなく、日本に、住む、ことができるんです。

でも、日本でのワーキングホリデー、彼らは満喫できているのでしょうか。
まず、1年もの間、日本にいるとなると、①住む場所 が必要です。
みなさん、ご存知ですか?
日本では外国の方がアパートなどを借りようとすると、ほとんどの場合、
保証人が必要なんです。
さぁー、これから1年日本での生活を楽しむぞー!と思って
日本に来たばかりの彼らに、アパートの保証人になってくれる人がいる可能性はどのくらいでしょう?

そう。日本では、住む場所を探すのも一苦労。

そして、次は②仕事(アルバイト)探し。
1年日本にいるわけですから、生活費もかかります。
貯金を取り崩し続けるのも、つらいです。
旅をして、日本のあちこちを周っていることもあるでしょうが、
ある一定の期間、少しでも日本で働きたいはずです。

蔵に来てくれるゲストの中には日本語がペラッペラな外国人ゲストも多いですが、
やはり、全体的にみると、日本語はあいさつ程度しか話せない人がほとんどです。
日本は英語圏ではありません。
そして、英語がどこでも大抵は通じるような国でもありません。
③日本語が話せない彼らにとって、仕事(アルバイト)を探すのは
どれだけ大変なことか容易に想像がつきます。

そう。日本では、日本語が話せないと、アルバイトもないかもしれないのです。

この3重苦を、なんとか須坂で解決したい!
それが、この Farm Plan なんですっ!!!!

①住む場所・・・ここは宿ですので、宿泊場を提供します。

②仕事(アルバイト)・・・須坂の農家さんにご協力頂き、農業アルバイトを提供します。

③日本語・・・かつては日本語教師だった私。力の限り、日本語を教えます。

ワーキングホリデーで来日した外国の方が、まずは須坂を訪れ、
須坂で日本の生活をスタートさせる。
働きながら、少し生活に必要な日本語も習得し、
そして、また日本の別の地へと旅立っていく。

そんなプランになればいいな、と思います。

今回このオープン前からの構想が、ようやくスタートできたのは
須坂の伊藤ぶどうファームさんのご協力があったからこそです。
ワーキングホリデーで来日している外国人の方も、アルバイト受け入れます!と心温かいご協力を頂きました。
そして、伊藤ぶどうファームのKさん自身、カナダでのワーホリ経験があり、英語対応OKという夢のような待遇。

ぜひ、皆さまのまわりで、ワーキングホリデー日本滞在中の
仕事先を探している外国のお友だちがいらっしゃいましたら、
この[Farm Paln]をご紹介ください!!

よろしくお願いいたします。


[Farm Plan]

***伊藤ぶどうファームでのアルバイト***

仕事内容 : ぶどう農家さんでのアルバイト
アルバイト期間: 8月中旬ごろまで(最低2週間~) 
アルバイト場所 : 伊藤ぶどうファーム(長野県須坂市)
時間: 8:00~12:00, 13:00~18:00
※途中一日二回休憩あり (10:00, 15:00)
※一日最低4時間以上~ご希望に併せます。
給料:750円/時 または、6,750円/日


***ゲストハウス蔵での滞在***

このFarm Plan限定の特別料金をご用意いたしました。
男女別相部屋 2,800円/日
共同キッチンもあり自炊可能。全館Wifi。自転車レンタル無料。


***日本語レッスン***

ご希望があれば、日本語レッスンが受けられます。
ご要望などお伺いしてから、その方に合ったレッスンプランで授業をいたします。
授業料:1,000円/時


●お問合せ
ゲストハウス蔵(担当:山上)
info@ghkura.com
026-214-7945





Guest House KURA(ゲストハウス蔵)
長野県須坂市にある古民家宿
cheap and budget hostel in Suzaka, Nagano
http://www.ghkura.com/



  


アルバイトスタッフ募集 2015.02.21.

ゲストハウス蔵では、現在一緒に働いてくれるスタッフを募集しています!

ゲストハウス蔵は個室・男女別相部屋の合計3部屋だけの小さな宿。
2012年10月にオープンしたまだまだ始まったばかりの宿です。

今は全国にいろんなゲストハウスが増えていて、国内外問わず
利用する方は増えているように感じます。
でも、ゲストハウスの仕事って、実際はどんな感じ?
そう思う方も多いのではないでしょうか。

地元のおじいちゃんとこんな会話をしたことがあります。

「おい、おめぇ、宿で食事だすんか?」
私:「出さないよー。素泊まりだもん。私、料理苦手だし笑」

「一人でふとん全部用意して大変だねか?」
私:「ふとんはゲストが自分でセットするんだよー。」

「なんだぁ~じゃ、おめぇ、いっつも何してるんだ?」



宿の仕事って、なんなんでしょう。
ここは、従業員が何人もいるような大きな宿ではありません。
むしろ、通常私とスタッフみきの二人。
(今は東京品川にあるゲストハウス品川宿のスタッフはじめくんが
短期で働きに来てくれています。)

いつもはこの二人で、すべての役を担うのです。
通常のチェックイン・アウトや予約管理業務の他にも
清掃、観光案内、宿やチケットなどの予約代行、時には病院付き添いなどなど。
ゲストと一緒に楽しい時間を過ごしているのは実は、そのごく一部。
ゲストがここ須坂で心地よく、気持ちよく、楽しい時間を過ごしてもらうために必要なことは
なんでも仕事になります。

ときどきラウンジで、国も年齢も関係なくみんなが楽しそうにしている姿を
ふと外側から見てみたとき、すごく不思議な気持ちに、そして同時にうれしい気持ちになります。
よくみんな須坂に来てくれたなぁと。

「須坂」は正直、日本の人にとっても、まして外国の人にとっても聞きなれた地名じゃありません。
むしろ、須坂を知っているという日本の方に他県で会ったりすると、
「え?須坂、知ってるの?」と聞いてしまいます笑
でも、ここ須坂に来て、こうしてゆっくり心地の良い時間を過ごしてくれていると
なんともうれしい気持ちになります。

ゲストはわざわざここ須坂を訪れてくれているのだから、
ゲストが、そしてゲスト同士が、須坂で、蔵で良い時間を過ごせるよう、
その為の努力や工夫を楽しんで見つけられる方、
そんな方とこれからもずっと働いていきたい、とそう思っています。

ご興味のある方、ぜひご連絡ください。
お待ちしております。

ゲストハウス蔵
山上 万里奈

【アルバイトスタッフ募集】

<給与>
 ・時給800円
 ・研修期間 個人の能力に応じて約1か月程 時給750円
 ・交通費別途支給はありません。

<勤務地>
 長野県須坂市(ながのけん すざかし)
 住所:長野県須坂市須坂39

<業務について>
 ・チェックイン業務
 ・須坂/須坂周辺案内
 ・電話応対
 ・予約管理(電話・メール)
 ・ゲストからのリクエスト対応(次の宿予約・チケット予約・オススメ情報提供等)
 ・SNS投稿  など。

<雇用形態>
 ・アルバイトスタッフ(住み込み可)

<応募条件>
 ・週2日~3日働ける方
 ・最低3か月以上働ける方
 ・英語でのゲスト対応、メール処理が可能な方
 ・社会人経験のある方
 ・ゲスト、町の人とのつながりを大切にできる方

<勤務期間・時間>
 ・3月、または4月より最低3か月
 ・夕方16時~22時まで(6時間)

<お申込み流れ>
下記必要事項をメールでご連絡ください。
求人募集に関するお問い合わせもこちらのメールにてご連絡ください。
宛先メール(採用担当 山上宛):saiyou@shukuba.jp
必要情報
①名前(ふりがな)
②住所
③年齢
④性別
⑤連絡先電話番号
⑥希望勤務期間(最低3か月)
⑦自己紹介・応募理由
⑧顔写真添付

Guest House KURA(ゲストハウス蔵)
長野県須坂市にある古民家宿
cheap and budget hostel in Suzaka, Nagano
http://www.ghkura.com/  


2015年02月21日 Posted by Guest House KURA at 18:11Comments(1)ゲストハウス蔵の日々求人

アルバイト募集。

ゲストハウス蔵は今度の10月でオープンしてから2年が経ちます。
これまで多くのゲストがここ須坂を訪れてくれました。
日本全国からはもちろん、遠く海外からも。
日本人ゲストは長野・善光寺や小布施観光、そして各地のゲストハウスを巡っている
旅人さんが多いでしょうか。
外国人ゲストは最初の1年はスノーモンキー、一色だったようにさえ感じるほど、
モンキーパワーは予想を遥かに超えるものでした。
モンキー見たさにここが須坂とも知らず、インターネットを駆使して訪れてきてくれました。
ここ最近はモンキー以外にも、自然・田舎をキーワードに長旅の疲れを癒しに
来てくれるゲストも増えています。

日本人にとっても、海外からのゲストにとっても、
「須坂」は誰もが知る有名な観光地ではありません。
特に海外からのゲストにしてみれば、須坂は長野の一部分であり、
長野から「まぁ電車でいける距離だな」くらいの感覚で、須坂という地名さえ知らずに
ここまで来ているゲストがほとんどです。須坂に来るまで、須坂については
no informationなのです。

それでも縁あって、ここにたどり着いてくれているわけですから、
ここ須坂で過ごした時間は、記憶に残るものであってほしい。
そう思って日々の出会いを楽しんでいます。

また、蔵での滞在以上に須坂での旅を、思い出深いものにして下さっているのが
須坂の町の方々だったりします。
わたしが外国に旅した時、こんな町・町の人たちに迎えられたらうれしいだろうな、
と思うような町です。
ゲストが町へ出かけていき、町の人たちがゲストをもてなしてくれる。
だから、ゲストハウス蔵と須坂の町の人たちとの良き関係、良きつながりは
とても大切です。

ゲストとのつながり、町とのつながりをいっしょに築いていってくれる仲間を募集します。
ご応募、お待ちしております。

【仕事内容】
・チェックイン業務
・須坂/須坂周辺案内
・電話応対
・予約管理(電話・メール)
・ゲストからのリクエスト対応(次の宿予約・チケット予約・オススメ情報提供等)
・SNS投稿

【雇用形態】
・アルバイトスタッフ(住み込み不可)

【応募条件】
・週1~2日通いで働ける方
・最低3か月以上働ける方
・英語でのゲスト対応、メール処理が可能な方
・社会人経験のある方
・ゲスト、町の人とのつながりを大切にできる方

【勤務期間・時間】
・8月より最低3か月
・夕方16時~22時まで(6時間)

【給与】
・時給800円
・研修期間 個人の能力に応じて約1か月程 時給750円 
・交通費別途支給はありません。

【応募方法】
下記必要事項をメールにてご連絡ください。
求人募集に関するお問い合わせもこちらのメールにてご連絡ください。

件名:アルバイト応募
①名前(ふりがな)
②住所
③年齢
④性別
⑤連絡先電話番号
⑥希望勤務期間(最低3か月)
⑦自己紹介・応募理由
⑧顔写真添付

連絡先Eメールアドレス:info@ghkura.com(担当:山上)



ゲストハウス蔵
山上 万里奈

Guest House KURA(ゲストハウス蔵)
長野県須坂市にある古民家宿
cheap and budget hostel in Suzaka, Nagano
http://www.ghkura.com/  


2014年07月12日 Posted by Guest House KURA at 20:16Comments(0)求人