おがロス
【おがロス】
ちょうど1年。ゲストハウス蔵で一緒に働いてくれたスタッフおがちゃんが、7月末で去っていった。
おがちゃん、あなたは本当にオモシロかったよ。ほっとけば、いつも一人でずっとしゃべり続けていたね。
何度おが劇場を見たことか。
一人ツッコミ、一人ボケ。
時にはゲストも対応に困るほどに笑
これを書いている今ですら、おが劇場を思い出すと笑ってしまいます。
じっとしていることのなかったおがちゃん。
2軒先まできっと聞こえてたであろうおがちゃんの笑い声。
蔵は静かになりました。
おがロスです。
そんなおがちゃんですが、本人はきっと気づいていないほどに
おがちゃんのおもてなしは、すばらしかった。
ゲストが返してくれるレビューも、いつもOga san、おがさんと、
おがちゃんの全身全霊のおもてなしで、須坂滞在・蔵滞在を楽しんでくれた様子が書かれていた。
私が怠けている廊下の雑巾がけも、窓ふきも、いつも完璧なまでのスポーツマンの格好で、
これから全日本の試合ですか?とツッコミたくなるような(実際何度もツッコんだ。)
そんな姿でいつもそうじをしてくれた。
私にはできない、おがちゃんらしいやり方で、この1年ともにゲストを迎えてくれた。
いつもスタッフの入れ替わりの時は、こちらも切ない気持ちになる。
長い間共に働いてくれたスタッフがいなくなるのは、心細いし、
ずっとこのまま一緒に蔵を盛り上げていってくれたら、と願わずにはいられない。
でも、現状いまのスタッフの雇用体制は、決していい条件ではない。
彼らの才能・能力・働きっぷりからしたら、本来もっとしっかりした雇用体制を取るべきなのに、
正直、そんな経営状態ではない。
だから、ずっと蔵で働いてください!とは言えない。
1年という限られた時間の中で、お互い成長しあい、学びあえたらとは思うけれど、
2年・3年・5年・10年と一緒に働いてもらうには、こちらもそれなりの雇用体制を整えるのが先だと私は考える。
そんな体制を今整えられていないことを、申し訳なく思うとともに、
きちんとスタッフを受け入れられるようにするためにも、これからがんばらねば、とまた心を新たにする。
おがちゃんの追い出し会は、最終日、盛大にはせず、
ご近所メンバーと蔵ゲストと、いつもの夜のように飲んで食べて過ごした。
おがちゃんは地元須坂の子。
追い出す必要はなく、きっとこれからも蔵に元気いっぱい顔を出してくれることだろう。
今後はご近所さんの常連さんになってくれるはず。だから、おがちゃんを盛大に追い出してやる気もなかった。
この日は、おがちゃんの大好きな甲殻類をみんなで楽しんだ。
北海道からきた立派なカニ姿の中身をそっくり取り出し、カニかまとカニ缶に詰め替えたのはご愛嬌。
われらの予想通り、おがちゃんは盛大に「なんかコレちが~う!」と喜んでくれた笑
おがちゃん、本当に1年ありがとう!
また蔵で待ってますっ!!!!!!
追記:下記の渾身のゴリラおがちゃんの写真で彼女の婚期はまた遅れてしまったという痛恨のミスには
本人は気づいていないと思いますので、そっとしておいてあげてください。

Guest House KURA(ゲストハウス蔵)
長野県須坂市にある古民家宿
cheap and budget hostel in Suzaka, Nagano
http://www.ghkura.com/
https://www.facebook.com/GuestHouseKURA/
ちょうど1年。ゲストハウス蔵で一緒に働いてくれたスタッフおがちゃんが、7月末で去っていった。
おがちゃん、あなたは本当にオモシロかったよ。ほっとけば、いつも一人でずっとしゃべり続けていたね。
何度おが劇場を見たことか。
一人ツッコミ、一人ボケ。
時にはゲストも対応に困るほどに笑
これを書いている今ですら、おが劇場を思い出すと笑ってしまいます。
じっとしていることのなかったおがちゃん。
2軒先まできっと聞こえてたであろうおがちゃんの笑い声。
蔵は静かになりました。
おがロスです。
そんなおがちゃんですが、本人はきっと気づいていないほどに
おがちゃんのおもてなしは、すばらしかった。
ゲストが返してくれるレビューも、いつもOga san、おがさんと、
おがちゃんの全身全霊のおもてなしで、須坂滞在・蔵滞在を楽しんでくれた様子が書かれていた。
私が怠けている廊下の雑巾がけも、窓ふきも、いつも完璧なまでのスポーツマンの格好で、
これから全日本の試合ですか?とツッコミたくなるような(実際何度もツッコんだ。)
そんな姿でいつもそうじをしてくれた。
私にはできない、おがちゃんらしいやり方で、この1年ともにゲストを迎えてくれた。
いつもスタッフの入れ替わりの時は、こちらも切ない気持ちになる。
長い間共に働いてくれたスタッフがいなくなるのは、心細いし、
ずっとこのまま一緒に蔵を盛り上げていってくれたら、と願わずにはいられない。
でも、現状いまのスタッフの雇用体制は、決していい条件ではない。
彼らの才能・能力・働きっぷりからしたら、本来もっとしっかりした雇用体制を取るべきなのに、
正直、そんな経営状態ではない。
だから、ずっと蔵で働いてください!とは言えない。
1年という限られた時間の中で、お互い成長しあい、学びあえたらとは思うけれど、
2年・3年・5年・10年と一緒に働いてもらうには、こちらもそれなりの雇用体制を整えるのが先だと私は考える。
そんな体制を今整えられていないことを、申し訳なく思うとともに、
きちんとスタッフを受け入れられるようにするためにも、これからがんばらねば、とまた心を新たにする。
おがちゃんの追い出し会は、最終日、盛大にはせず、
ご近所メンバーと蔵ゲストと、いつもの夜のように飲んで食べて過ごした。
おがちゃんは地元須坂の子。
追い出す必要はなく、きっとこれからも蔵に元気いっぱい顔を出してくれることだろう。
今後はご近所さんの常連さんになってくれるはず。だから、おがちゃんを盛大に追い出してやる気もなかった。
この日は、おがちゃんの大好きな甲殻類をみんなで楽しんだ。
北海道からきた立派なカニ姿の中身をそっくり取り出し、カニかまとカニ缶に詰め替えたのはご愛嬌。
われらの予想通り、おがちゃんは盛大に「なんかコレちが~う!」と喜んでくれた笑
おがちゃん、本当に1年ありがとう!
また蔵で待ってますっ!!!!!!
追記:下記の渾身のゴリラおがちゃんの写真で彼女の婚期はまた遅れてしまったという痛恨のミスには
本人は気づいていないと思いますので、そっとしておいてあげてください。

Guest House KURA(ゲストハウス蔵)
長野県須坂市にある古民家宿
cheap and budget hostel in Suzaka, Nagano
http://www.ghkura.com/
https://www.facebook.com/GuestHouseKURA/